早くも襤褸を出した「麒麟が来る」

 NHK大河ドラマの歴史ものは昔から出鱈目が多いが、「麒麟が来る」はもう襤褸を出した。

 今日の第二回目では織田信秀が美濃に攻め込んできた場面だが、大きな間違いが二つも有った。第一は織田軍は2万の大軍で押し寄せたと言う。信秀の時代に2万も動員できたなら、今川との闘いに苦労することは無かった筈。信秀は織田の本家ではないので、尾張の一部を領有していたに過ぎない。信長はかなり勢力範囲を広げたが、それでも桶狭間合戦の頃に動員出来たのは三千位に過ぎない。信秀が2万の兵力で美濃を攻めたとは聞いて呆れる。

 第二は木曽川が再三出て来たが、信長も光秀も木曽川は見たことが無い。木曽川は信長が死んだ4年後の大氾濫で出来たのであって、木曽川尾張と美濃の国境としたのは秀吉である。それまでは岐阜市の南を流れる境川が国境であった。境川は上記大氾濫前後で大きな流路変化は無かったようである。従って信長や光秀が生きている間に木曽川が出て来るのは、麒麟が来るの作者が歴史を知らないことを物語るものである。

徳勝龍が優勝

 今場所の千秋楽は異例の取り組みが組まれた。結びの一番が東の大関貴景勝と、幕尻の徳勝龍との取り組みとなった。そして結果は徳勝龍が勝ち、14勝1敗で貴闘力に次ぐ二回目の幕尻力士の優勝となった。

 この一番、貴景勝が突いて出ようとしたが徳勝龍の出足が良く、貴景勝は突いた腕を伸ばすことが出来ず、徳勝龍に胸を合わされてしまった。四つに組まれては貴景勝は相撲を取れず、徳勝龍の完勝となった。

 今場所の徳勝龍は何かが乗り移ったかのような勝ちが続き、輝、正代、貴景勝など強敵を総て降し、見事な優勝を成し遂げた。奈良県出身力士の優勝は98年振りだそうだ。場所前には誰も予想しなかった結果なのは間違いないだろう。勝負はやってみないと分からぬものには違いないが、本当に驚いた。だがこう言うことが起きるから面白い。最後になったが徳勝龍おめでとう。

伊方原発で三回連続事故

 25日午後、伊方原発で装置交換作業中に外部電源が遮断されると言う事故が発生した。同原発における事故はこれが三回目。四国電力はどうなっているのか。危ない限りだ。こんな状況が続くようでは、取り返しのつかない事態になる前に総てを廃棄処分にするしかない。四国電力伊方原発総てを廃棄するよう決断を望む。

鶴竜も休場,だが出すべきは引退届

 白鵬に続いて鶴竜も休場となった。しかし二人共休場届でなく、引退届を出すべきである。横綱でも負けることはあるが、二人の今場所の負け方は横綱の風格の欠片も無い。平幕も下っ端の力士みたいな負けっぷりだ。

 ここで思い出すのは千代の富士の最後。初日に貴花田に敗れ、直ぐに引退しようとしたが周囲の止められ、一旦は思い止まったが、二敗目を喫した時、う横綱の相撲を取れないと引退届を提出した。それが横綱の本来の態度である。

 白鳳も鶴竜も誰が見ても横綱相撲を取れない。明らかに衰えているのだから、潔く引退すべきである。負けが混むと休場で誤魔化すのは本当にみっともない。

 今日先代貴ノ花北の富士の見事な相撲動画を見付けた。今の白鵬鶴竜にこんな相撲が取れるか。反省を望む。

貴ノ花・伝説の一番(Toshiaki Takanohana, Action of legend)

https://www.youtube.com/watch?v=nxMDXwUCjig&list=LL7iWBgwMfY9QCuUXTc8RlSQ&index=3&t=0s

白鵬休場、鶴竜三敗目

 白鳳は休場、鶴竜は妙義龍に敗れ、横綱が二人共一勝三敗。相撲内容も平幕力士並みで全然駄目。横綱相撲を取れなくなったからには、潔く引退すべきである。歌理を諭す人物は居ないのか。

白鵬、鶴竜共に敗れる

 今日は見もしなかったが、白鳳も鶴竜も負けたとのこと。三日目で横綱が二人共二敗とは呆れて言う言葉が無い。二人共取るべき道は引退しか有るまい。横綱なら横綱としての正道を歩んで欲しい。

白鵬が遠藤に完敗

 白鳳が遠藤に完敗した。白鵬は立ち合いに左張手をかまし、右上手を取ったものの遠藤に左を深く差され、食付かれてしまった。そこで仕方なく再三右上手投げを打つが、その都度遠藤に左外掛けで防がれ、三度目には遠藤が足を掛けると同時に寄って出たので、白鵬は仰向けに倒れてしまった。

 今日の相撲を見ても白鵬の衰えは明らかで、肘打ちのような打撃技を使わないと勝てなくなっているのだろう。横綱相撲が取れなくなったのなら、潔く引退すべきだが、モンゴル出身力士には横綱の品格と言うものが、どうしても理解出来ないらしい。困ったことだ。