君が代のピアノ伴奏命じた校長の命令は合憲 最高裁判決

asahi.com(2007年02月27日21時00分)

東京都日野市立小学校の99年の入学式で「君が代」のピアノ伴奏をしなかったとして戒告処分を受けた女性音楽教諭が、都教育委員会を相手に処分取り消しを求めた訴訟の上告審判決が27日、あった。最高裁第三小法廷(那須弘平裁判長)は「伴奏を命じた校長の職務命令は、思想・良心の自由を保障する憲法19条に反しない」との初判断を示し、教諭の上告を棄却した。5裁判官中4人の多数意見で、藤田宙靖(ときやす)裁判官は反対意見を述べた。

今回はピアノ伴奏に絞っての判断で、不起立や不斉唱を巡る訴訟では別の結論が導かれる可能性も残されている。ただ、「職務命令は特定の思想を強制するものではない」とする今回の解釈は同種訴訟に一定の影響を与えそうだ。

当たり前の判決。自分の考えに合致しないと不当判決と喚く連中の頭はどうなっているのか理解できない。
国旗・国歌に敬意を表するのは世界共通の常識。それをしっかりと教えていないため、外国で国旗掲揚の時や国歌が流れている時に日本の若者がうろちょろして窘められると言う恥ずかしい事態が起きる。
日本の飛行機が日の丸を描いていなかったらどうなるか。国籍不明の不審機として撃墜されても仕方ない。船舶も同じ。このように日の丸に守られていることをどう考えるのか。
日の丸や君が代が日本の国旗・国歌として相応しくないと思うなら、その変更を働きかけるのが筋。変更されるまでは日の丸・君が代が日本の国旗であり国歌であり、それに敬意を表するのが当然で、二つの問題をごっちゃにしてはならない。