鳩山首相がやっと基本に立ち戻ったか

鳩山首相は「日米合意は生きている」との発言に続いて、今日は「日米合意も重要だ」と、まだ煮え切らない言い方だが、漸く基本線を認識しだした気配。
岡田外相は嘉手納基地統合案を断念し、更に沖縄で期待が高まっている県外移設に関して、「日米間でずっと議論してきたことを白紙に戻しての議論とはならない。オバマ政権も余裕がない」と否定的な見方を強調。その上で「(米国との交渉は)もうそろそろ限界だ。選択肢はもう少なくなっている。『協議の時期は終わった』というのが米側の認識だ」と述べ、合意の大幅見直しは困難との認識を示したと言う(ココ)。
そんなことは始めから判っていたこと。日米合意とは国と国との約束。次のステップはその合意が前提となるのは当たり前のこと。鳩山首相は日米合意は前提でないなどと馬鹿みたいな発言を繰り返したが、世間に通用する筈のない独り善がりの考えであることが判らなかったのだろうか。どうにも理解に苦しむ。
作業部会の交渉は日米合意の年内の確認であり、その後は合意をどのように履行するかの話合いに移行するのだろう。社民党は当然連立から離脱し、鳩山首相政権運営は困難な事態となろう。