昨日の巨人・中日戦で感心したこと

5回の表に中日が1点を取り、なお1アウト満塁。ここで巨人は越智をリリーフに送った。迎えるバッターは好調の3番森野。1ストライク1ボール(だったと思う)の時、解説の元巨人投手だった水野が、「速球でファウルを打たせたい。ファウルでなければダメ。」と言った。越智の投球は外郭際どい速球。森野は打ちに行ったがレフト線のファウル。水野は「これで次ぎの球は速球もフォークもあり、打者はどちらか一本に絞れなくなった」。越智が投じたのは真ん中低めのフォークボール。森野は空振りで三振。これで2アウト。
次ぎは4番ブランコ。前の打席でライトに大きなホームランを打っている。越智はフォークの連投で2−1と追い込んだ。ここで誰だったか忘れたが、「森野を三振に取ったフォークが凄く良かったので、阿部はフォークに絞ったのでしょう。本当はインコースに一本速球を見せたいのですが、コースが甘くなったら大変なことになりますからね。」と言う。確かに越智のフォークは低めにびしびし決まっている。打ちに行くと全部ワンバウンドしてしまう。それを阿部は当たり前のようにきちんと捌く。すると今度は元広島の野村謙二郎が、「ここはインコースに速球を投げるのが普通ですが、速球を投げた後、フォークの感覚が狂う心配がある。折角フォークが良い感じで決まっているので、その感覚を生かして次ぎもフォークでしょう。」と言ったら、その通り低めのフォークボール。ブランコはかすりもせず三振でチェインジ。
阿部は二人の解説者と全く同じことを感じ、考えてリードし、越智は阿部が要求する球を要求するコースにびしっと投げ込んでいた。解説者の誰だったか、越智が阿部のサインに首を振らないのがいい。あそこで首を振ったら球種が読めると言ったが、この場面ではそうなのかも知れない。
7回の豊田も低めに球が集まり、8回の山口も同じ。山口は低めに速球が決まるかと思えば、次ぎは同じようなコースに来るのでバッターが打ちに出るとすーっと沈んで空振り。越智も山口も殆んどがボールになる球で打者と勝負していた。この試合は、二人の大きな成長振りを見せた一戦だったと思う。