交流

FSIROで「旅プラン」募集

46チャンネル(FSIRO)で、「旅プラン」の募集をしている。詳しくはそちらへ。

コメント続く

Blog伊豫漫遊にコメントが続いている。越智氏の後裔垣本さん、おこぜ組のお栄さん。応答は忙しいが、書き込みがあるのは嬉しい。

預かり資料あと2部

目指す相手が居なかったが、資料館で一部配布。あと2部。

おこぜ組の冊子

今日2部捌けた。源希義のことは初めて聞く話なので、お二人ともびっくりしていらした。地道な地域史の掘り起こしこそ大切。

ゆうあい工房に交流の記事

「探索・探訪」に2日間の交流の模様を移した写真を掲載し、「ゆうあい工房」の「日記」にトラックバックを送ったが何故か届かないので、関連記事にコメントを付けておく。

おこぜ組との交流(2)−湯築城を案内

朝9時からおこぜ組を案内して湯築城内を一周。午後フォーラムの後、二人の方と円満寺・寶巌寺・伊佐爾波神社を巡り、ガレでしばし懇談。それぞれ専門分野、或いは秀でたものを持つ人の集まりであり、各自の独立性が高いと見た。 夜、撮った写真8枚を送る。

おこぜ組との交流(1)ー懇親会

平成おこぜ組との合同懇親会。最初に川岡先生から湯築城を守る運動の経過について話していただき、ついで質疑。先生は送別会があるので先に退席。 懇親会は9時頃までつづく。ウクレレを弾きながら歌う人、ソプラノを披露する人、芸達者な人が多い。なかなか…

日程表転送

おこぜ組のお栄さんから、ウイルスにやられデータ消失、日程表を転送して欲しいとのメール。お気の毒。直ぐに送付。

偶然の出会い

去年湯築城跡で会った歩き遍路の青年の住所が、学生の頃住んでいた懐かしい所と言うだけの縁で、城内を案内したことが有った。今日「湯築城」で検索していて偶然その青年のブログに行き当たる。「やまやす」というハンドルで、ブログの名称は「生きている証…

おこぜ組の案内を依頼

資料館に行き、21日朝、おこぜ組の湯築城跡来訪時の案内を依頼。2班に分け、その片方を草地さんに担当して貰うことに決定。 草地さんにお借りした写真を返却し、草地さんの原稿掲載本を一冊贈呈。

松山城観光ガイドに関する市長宛メール

昨年末愛媛新聞に掲載された松山城の不届きなガイドに関する市長宛メールと回答が公開された。http://www.koucho.city.matsuyama.ehime.jp/koukai.php この投書は個人攻撃を避け、ガイドのあり方についての改善提案の形を採った抑制された投稿である。その態…

地域の歴史を学ぶとは

昨日E君との語り合いの中で、彼が歴史を知りたいと言った時、自分達が住む地域の歴史を学ぶということは、誰かが教えてくれるのを待つのでは駄目で、自分達で調べ掘り起こし、それを紹介して行くことではないかと、ゆづき特別号1・2の塩谷さんの三津探索…

思わぬ収穫

瀬越医院の帰りにE君と会う。立ち話をしているとアジア・フィルム・ネットワークに所属していると言う。ネオン坂の再開発は歓迎するが、ネオン坂の歴史を知っているかと尋ねると、歴史を調べているとの答え。それなら明治以前に、あの場所に何があったかと…

祝周の発言(ブログ版)開設

周さんがブログを新設。考えて見れば周さんが今まで使っていなかった方が不思議なくらいだ。周さんは思うところをはっきり言うので小気味良い。ブログになったので周の発言が読み易くなった。楽しみ。トラックバックを送っておこう。 周の発言(ブログ版):…

松山城のガイドに関する批判の投書

愛媛新聞門欄に、「観光ガイド選び人柄重視で」と題し、東京・佐藤真樹氏の批判且つ提言の投書が掲載された。同氏が遭遇した一人のガイドのあるまじき行為を、抑えた口調で批判するとともに、ガイド選びは人柄重視でと提言している。 観光立県を目指すには、…

尾道文化財研究所

尾道文化財研究所のサイトに久し振りにアクセスしたら、消えていた。検索しても出て来ない。どうしたのか心配。

城狂四郎さん・杏ちゃん来訪

久し振りに城狂四郎さんと杏ちゃん来訪。湯築城跡を散策し、夕食を共にする。酒を飲まない城さんを見るのは初めて。酒を飲まない生活など、以前は考えられなかったと述懐していたが、健康に注意して欲しい。 資料館で久し振りにM.K.さんと会う。ボランテ…